さつまいも粥 | |
エネルギー energy 194kcal たんぱく質 protein 3.7g 塩 分 salt 0.5g 材料 |
![]() |
作り方 1. 米はよく研ぎ30分程水に浸す。 2. さつまいもは1cm角に切り、水につけアクをぬく。 3. ざるにあけた米と450ccの水と水切りしたさつまいも、カツオだしを鍋に入れ弱火で20〜30分程炊きあげます (鍋の大きさにより多少異なりますので水分は調節下さい。) 4. 炊きあがったらごましおをかけ、できあがり。 ひと言メモ お子様からお年寄りまで人気のさつまいもですが、芋類の中で水分含有量が少ない為むせりやすいという危険性が伴います。水分を一緒に摂るよう注意されると良いと思います。 さつまいもは免疫力を高め風邪の予防になるビタミンを多く含みますし、血圧を下げる効果のカリウム、便秘予防の食物繊維も多く含みます。 また、さつまいもはじっくり時間をかけて調理すると甘みがいっそう増します。今回はお粥と一緒に炊き込み、アクセントにごましおをかけました。炊き込んでご飯にしてもおいしいです。 当施設では9/21(土)の十五夜のメニューに組み込み、大好評でした。 ※既往症に糖尿病、腎臓病、透析、腸閉塞のある方は、 通院されている病院の栄養士の先生にご相談下さい。
|