![]() |
![]() |
![]() |
日にち | イベント名/内容等 | 問い合わせ先 |
2日(土) | 水の郷まつり 只見湖全国つり大会 つり大会は5時までに受付を済ませてください。(7月28日までに申し込みが必要ですので7月の催し物ご案内をごらん下さい。)カヌー教室、カブトムシつかみ取り、農産物青空市など多彩な催しが行われます。 |
只見町役場 電話0241-82-5220 |
2日(土)3日(日) | 第11回真夏の雪まつり 10時から檜枝岐温泉スキー場で行われます。冬から大切にとっておいた雪がスキー場にひろがります。 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2432 |
3日(日) | 会津本郷せと市 午前4時から正午まで、瀬戸町通りにおいて開催される焼き物の朝市です。町内窯元の出店販売のほか、会津本郷産の新鮮な朝採り野菜も販売します。会津本郷温泉「湯陶里」も朝6時から営業致します。 |
会津本郷せと市実行委員会 電話0242-56-4882 |
9日(土) | 第23回ふるさと盆踊り大会 河東町公民館前広場において盆踊り大会(18時30分〜21時)、花火大会(20時〜20時30分)が行われます。 |
河東町商工会 電話0242-75-3511 |
9日(土)10日(日) | 宝くじスポーツスペシャル・あなたのまちに名球会がやってくる! びわのかげ運動公園で行われます。10日には名球会メンバー対田島町選抜チームの試合が行われます。 |
田島町教育委員会 生涯学習課 電話0241-62-6311 |
10日(日) | 第2回親子カジカ獲り ミニ尾瀬公園駐車場で10時から行われます。 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2432 |
13日(水) | 花火大会:2500発以上の花火の打上げ 猪苗代町運動公園で行われます。打ち上げ時間は午後8時から9時までです。出店等も多数あります。役場から運動公園間はシャトルバスを運行します。(午後3時から10時まで) 雨天の場合は14日(木)に順延します。 |
鰍ワちづくり猪苗代 電話0242-72-1415 |
15日(金) | 野沢盆踊り 野沢駅前マイロードで、櫓太鼓の音楽に合わせて色とりどりの装いで輪を作りながら踊ります。当日に参加受付となりますので友人、知人をお誘いあわせの上ご参加ください。 |
西会津町商工会 電話0241-45-3235 |
18日(月) | 鎮守神祭礼奉納歌舞伎 午後5時30分より檜枝岐の舞台で行われます。 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2432 |
22日(金) | フォーラムIN檜枝岐 午後2時30分から東雲館4階ホールで行われます。 |
檜枝岐村産業観光課 電話0241-75-2503 |
22日(金)22日(土) | 南会津音楽祭 今回で3回を数える南会津の音楽の祭典です。びわのかげ運動公園で地元アマチュアバンドなどが素敵な演奏を行います。フリーマーケットも開催されます。 |
田島町企画振興課 電話0241-62-6200 |
30日(土)31日(日) | 第8回歳時記の郷 奥会津全国俳句大会 30日は午後1時から、31日は午前9時から東雲館4階ホールで行われます。 |
檜枝岐村産業観光課 電話0241-75-2503 |
![]() |
![]() |