日にち イベント名/内容等 問い合わせ先
1日(日) 志津倉山登山口
午前8時20分から登山口で安全祈願祭を行います。記念バッチを先着200名様に差し上げます。12時より山頂で登山記念抽選会を行います。
三島町役場
電話0241-48-5533
1日(日) 山の幸 山菜まつり
塩沢農村公園で行われます。
只見町観光まちづくり協会
電話0241-82-5250
1日(日) 蒲生岳山開き 只見町観光まちづくり協会
電話0241-82-5250
1日(日)・7日(土) 美坂高原山菜採り教室
両日とも午前10時から行います。
美坂高原の山菜名人と一緒に山菜採りを満喫しましょう。
わらび・みずな・ふきなど、新緑の美坂高原は三歳の宝庫です。参加料は大人3000円、中学生2000円、小学生1500円(入園料込み、当日徴収)、定員30名、締め切りは各回とも開催日の5日前です。
三島町ふるさと振興公社
電話0241-52-3405
FAX0241-52-3234
1日(日)‐30日(月) 大山まつり(大山祇神社例大祭)
一生に一度はなじょな願いも聞きなさる野沢の山の神様として知られる大山祇神社春の例大祭。期間中、県内のほか新潟や山形から多くの参拝者が訪れます。
大山まつり実行委員会
(商工会)
電話0241-45-3235
1日(日)
9/30まで
奥会津高原高畑フィッシングパークオープン
県内初の本物の渓流を使用した本格的管理漁場が今年度のオープンを迎えます。渓流魚イワナをターゲットに餌釣り、フライ、テンカラで狙います。昨年よりルアーフィッシングも一部解禁になり子供から大人まで楽しめます。
伊南村観光協会
電話0241-76-2214
FAX0241-76-2215
高畑フィッシングパーク管理棟
電話0241-76-2241
1日(日) 第2回炎の郷・向羽黒山城跡ふれあい茶会
県道下郷・会津本郷線の開通を記念して行われます。
9時40分オープニングセレモニー(会津本郷焼資料館前)が行われ10時より各種イベントが行われます。茶会(白鳳山公園内7席 1席300円前売り券発売中)、新作茶道具発表展示即売会(本郷診療所となり)、芦名・向羽黒城址探訪(受付会津本郷焼資料館前:参加無料)、地場産品PR茶屋(白鳳山公園三の丸駐車場)、山野草展(白鳳山三の丸)、フォトコンテスト(白鳳山公園内)大茶盛(会津本郷焼資料館前)。
14時から会津本郷焼資料館前で茶道具プレゼント(アンケート回答者へ抽選)など多彩なイベントがあります。
会津本郷町観光協会内
実行委員会事務局
電話0242-56-4882
7日(土)・8日(日) ふるさと会津工人まつり
三島町生活工藝館前で三島町内や県内外から工人100名が集まり、手づくりのものを展示即売いたします。編組細工、木工品、陶芸品、裂き織りなどところせましと並べられます。
三島町役場
電話0241-48-5533
7日(土)他 SL只見号運行
6/7.8.14.15.21.22に運行されます。
只見町観光まちづくり協会
電話0241-82-5250
8日(日) 熱塩温泉フォルクスワーゲントレッフェン
往年の名車が結集します。
熱塩加納村産業課
電話0241-36-2115
8日(日) みんなで遊ぼう むなさわぎ!?むらさわぎ!!おおさわぎ!! 熱塩加納村産業課
電話0241-36-2115
8日(日) 会津朝日岳山開き 只見町観光まちづくり協会
電話0241-82-5250
14日(日) おシンさんの嫁入り
猪苗代町内各所
まちづくり猪苗代
電話0242-72-1415
14日(日) さなぶり神輿まつり
明和地区で行われる予定です。
只見町観光まちづくり協会
電話0241-82-5250
15日(日) 第28回奥川健康マラソン大会
奥川小学校グランドを10時スタとします。緑と渓流と山菜の里奥川を舞台に健脚を競います。
奥川健康マラソン大会実行委員会事務局
電話0241-49-2001
15日(日) 厩嶽山祭
45年ぶりに復活したお祭で、馬を先頭に「うつくしま100名山」に選ばれた厩嶽山への登山です。御神酒及び笹餅が振舞われます。参加ご希望の方はスパアルツおおるり北側駐車場にお集まり下さい。午前7時より受付を行います。
磐梯町役場産業振興課内
磐梯町観光協会
電話0242-74-1217
15日(日)-7/5 あやめ祭り
伊佐須美神社の庭園のあやめを見に行きませんか。土、日曜日はいろいろなイベントがあります。
会津高田町観光協会
(佐竹まで)
電話0242-55-1121
21日(土) 創作昔話 あつしおかのう昔話の夕べ
19時より村民会館で行われます。
熱塩加納村産業課
電話0241-36-2115
21日(土) ひめさゆり祭
高清水自然公園にひめさゆりを見に行きませんか。花は中旬頃より咲き始めるようです。
南郷村企画観光課
電話0241-72-2900
22日(日) 浅草岳山開き 只見町観光まちづくり協会
電話0241-82-5250
28日(土)29日(日) 妖精の郷かねやまツーデーウォーク
両日とも5Km、10Km、20Kmコースがあります。28日は沼沢湖周辺、29日は只見川沿いを歩きます。
参加料は一般が1,000円、高校生以下は無料です。
神秘的な沼沢湖や只見川などの自然風景を眺めながら歩きます。参加ご希望の方は申し込みが必要ですので実行委員会までご連絡ください。
尾瀬街道”妖精の郷かねやま”ツーデーウォーク実行委員会(金山町企画情報課内)
電話0241-54-5222
FAX0241-54-2117
29日(日) 緑と風のマラソン大会
”化けて勝つか 走って勝つか” 仮装参加も大歓迎
熱塩加納村産業課
電話0241-36-2115