![]() |
![]() |
![]() |
会津は広いので5月にも桜が見られます。伊南村の小塩の桜「通称うえんでの桜」は村でも一番早く咲きます。近くには薬師堂、御蔵入三十三観音二十三番札所の如意輪観音堂もあります。5月の連休が一番の見頃になるのではないかとの事です。 檜枝岐村ミニ尾瀬公園では5月上旬頃から水芭蕉が見頃になります。 |
日にち | イベント名/内容等 | 問い合わせ先 |
1日(木)-6日(火) | 工房「ゆずりは」芸術祭 | 熱塩加納村産業課 電話0241-36-2115 |
1日(木)-6/30(月) | 写真コンテスト”緑と風の祭典” | 熱塩加納村産業課 電話0241-36-2115 |
2日(金) | 第2回会津駒ケ岳春山(雪山)登山 午前7時 滝沢登山口集合です。 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2461 |
3日(土)−5日(月) | JR只見線SL・トロッコ列車運行予定 | 電話0241-82-5250 |
3日(土)−5日(月) | 下野街道(氷玉峠)開通記念祭 午前10時から午後5時まで瀬戸町通りメイン会場他で多彩な催しが行われます。内容は春の陶器祭り、民家ギャラリー、茶会、向羽黒山城跡散策(ガイド付)などです。 |
会津本郷町商工会 電話0242-56-2594 |
5日(月) | 黒森山ハイキング 板ノ沢登山口で午前9時から先着200名様に記念品が贈られます。 |
熱塩加納村産業課 電話0241-36-2115 |
5日(月) | ふれあいフリーマーケット さゆり公園ふれあい広場駐車場で10時から15時に行われます。(荒天中止) 古着や日用品、アクセサリーなど販売します。 掘り出し物が見つかるかもしれません。 |
西会津町商工会 電話0241-45-3235 |
10日(土)11日(日) | 六十里越再開通式 午前10時より只見湖公園で行われます。「2003個の六十里まんじゅう」無料サービス、物産販売などが行われます。只見町は梅、桜、こぶし、水仙、かたくり、イチリンソウ等いっせいに咲いています。山ではブナ、川辺にはヤナギが新緑を見せ始めました。 |
季の郷湯ら里 電話0241-84-2888 |
11日(日) | 第46回磐梯山山開き 午前7時に安全祈願式典を猪苗代登山口(猪苗代スキー場内)で行います。7時30分登山開始です。(各登山口でゴミ袋、ペナント:先着3000名:等を配布します。) 10時より弘法清水前に郵便局を開局し投函者の中から抽選で10名様に記念品を進呈します。11時から弘法清水前でミスター磐梯山コンテストを開催します。 |
猪苗代町商工観光課 電話0242-62-2117 |
12日(月) | 愛宕神社祭礼奉納歌舞伎 午後5時30分から檜枝岐の舞台で行われます。 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2461 |
15日(木) | 第2回燧ケ岳春山(雪山)登山 午前8時御池駐車場集合です。 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2461 |
17日(土) | にしあいづ健康ミネラル野菜市 午前10時から野沢商業団地内で行われます。 健康な土づくりから始まり、この土で作った本来の力と栄養価を取り戻した美味しい野菜です。 |
にしあいづ健康ミネラル野菜普及会(西会津町役場農林課) 電話0241-45-4531 |
17日(土) | 会津駒ケ岳山開き(前夜祭) 午後5時東雲館で行われます。 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2461 |
18日(日) | 第33回会津駒ケ岳山開き 午前7時滝沢登山口集合です。 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2461 |
25日(日) | 鏡山山開き 午前7時奥川弥生地区内林道ゲート前広場集合。 標高1338mの福島百名山の1つ鏡山へ登ってみよう。 下山後なめこ汁無料配布。参加申し込みは5/2まで。 |
西会津山の会会長宅 電話0241-49-3151 |
25日(日) | 白鳳スカイ健康マラソン大会 | 会津本郷町観光協会 電話0242-56-4882 |
26日(月)-6/13 | さゆりさん大集合(平日のみ) さゆりさんという名前の方、熱塩温泉に来てみませんか。 抽選で10名様温泉無料ご招待、先着60名様半額ご優待します。詳しいことは午前中にお問い合わせください。 |
熱塩温泉旅館協同組合 電話0241-36-3138 (FAXも同じ) |
30日(金)-6/8 | 第20回ひめさゆり祭り | 熱塩加納村産業課 電話0241-36-2115 |
31日(土)-6/4 | グリーンツーリズム体験モニター 宿泊料込み4,000円 |
熱塩加納村産業課 電話0241-36-2115 |
31日(土)-6/1(日) | 第11回猪苗代湖レイクロードウォーク 5/31は磐梯山麓を巡る「磐梯パノラマコース(12Km)」が磐梯青年の家スタート、6/1は猪苗代湖畔を巡る4コース「アイアンマンコース(58Km)」「シェプアップコース(30Km)」「レイクビューコース(18Km)」「クルージングコース(13Km)」が志田浜スタートで行われます。 |
猪苗代青年会議所内 猪苗代湖レイクロードウォーク実行委員会 電話0242-62-4604 (平日10:00-15:00) |
![]() |
![]() |