日にち イベント名/内容等 問い合わせ先
2日(水)、3日(木) 第1回尾瀬檜枝岐ツーデーウォーク
場所は沼山峠登山口です。
檜枝岐村観光協会
電話0241-75-2461
2日(水)、3日(木) さゆりの里ゲートボール大会
17回を迎えるこの大会は若松、本郷、高田など会津各地のチームが参加します。(参加チームの募集は締め切りました。)
南郷村役場企画観光課
電話0241-72-2900
3日(木)、4日(金) 只見町文化祭
只見総合開発センターで行われます。
只見町教育委員会
電話0241-82-5320
5日(土)、6日(日) 下野街道(しもつけかいどう)ツーデーウォーキング
県道下郷・会津本郷線の開通を来春に控え、会津本郷町と大内宿とを結ぶ,下野街道を中心としたウォーキングイベント。参加希望者は実行委員会へ。
下野街道ツーデーウォーク実行委員会(会津本郷町観光協会内)
電話0242-56-4882
5日(土)-11月4日(月) 風っこ会津只見号(トロッコ列車)運行
只見線にトロッコ列車が走ります。運行日、時間等はご確認ください。
只見町観光協会
電話0241-82-5250ほか
6日(日) 美坂高原牛肉まつり
10時より美坂高原で行われます。秋色の大草原の中でバーベキューを楽しみます。他にもカラオケ大会など、さまざまなイベントがあります。
6日(日) マラソン大会
10時から新鶴村湯遊ランドを中心に行います。ぜひ、応援に来てください。(参加受付は終了しました。)
新鶴村公民館
電話0242-78-3307
12日(土)-20日(日) 桜植樹フェスタ
12日は11時30分からラビスパ裏磐梯特設会場で記念式典があります。オープニングイベント、ラジオ中継などがあります。そのほか期間中は催し物満載。
桜植樹事業実行委員会
(北塩原村役場 農林観光課内)
電話0241-23-3111
12日(土)-13日(日) 会津塩川バルーンフェスティバル2002大会
1日目、5時から御殿場会館で受付開始です。6時30分〜9時まで競技フライト、7時30分〜9時まで熱気球体験搭乗(先着100名)があります。15時30分から競技フライトなどがあります。
2日目は6時30分〜9時まで競技フライトなどがあり12時に閉会します。秋の青空に気球が浮かんでいるのは大人でも子供でも楽しくなります。
12日(土)-14日(月) SL会津只見号運行
只見線にSLが走ります。
只見町観光協会
電話0241-82-5250ほか
13日(日) 第14回鶴ヶ城健康マラソン大会 実行委員会事務局
佐藤雄市
電話0242-39-1306
13日(日) 人形塚供養祭
9時受付、開始は10時です。場所は福満空蔵尊円蔵寺です。
柳津町観光商工課
電話0241-42-2114
13日(日) 第40回只見町駅伝競走大会
只見町町内で行われます。
只見町教育委員会
電話0241-82-5320
13日(日) 田島町商工紅葉祭
会津田島ふれあい広場(会津田島駅前)で行われます。
田島町企画振興課
14日(月) La Festa Mille Miglia 2002
多数の著名人が参加するクラシックカーの祭典です。13時50分頃宮下郵便局前をチェックポイントとして、西方地区、宮下商店街を通ります。
14時ごろ柳津観光案内所前です。
柳津町観光商工課
電話0241-42-2114
ほか
14日(月) ワインとバーベキュー会
会津ワインと新鶴産和牛のバーベキューを味わいながら楽しいひと時を過ごします。(11時よりふれあいの森スポーツ公園)
(受付は終ってしまいました。来年をお楽しみに。)
新鶴村振興公社
電話0242-78-2820
20日(日) 第15回全国健康福祉祭(うつくしまねんりんピック2002)
ウォークラリー交流大会

びわのかげ運動公園多目的広場(田島町大字永田阿賀川河川敷)で行われます。
田島町企画振興課
20日(日) 柳津博士高原新そば祭り
10時から15時まで、博士山麓多目的広場(博士山登山口)
柳津町商工観光課
電話0241-42-2114
20日(日) オータムフェア
湯陶里・せせらぎオートキャンプ場など、日頃せせらぎスペースをご利用いただいている感謝を込め「オータムフェア」と題した秋の収穫祭を開催します。
そば・鮎・いも汁がセットになったチケット販売[一枚1000円(前売り発売中)]、フリーマーケット[青空せせらぎ市(出店者募集)]、子供広場、各種模擬店などイベントを予定しております。
会津本郷町せせらぎオートキャンプ場
電話0242-57-1225
26日(日) 会津本郷出会い、ふれあいディナーコンサート
ワンステップセッションズライヴ

美しい自然、田園の中での一夜,、郷土料理と魅惑の音楽で本当の幸いを考えてみませんか。ふるさとづくり「イーハトーヴォほんごう」主催によるディナーコンサート。
大人2,000円、小中学生1000円 ワンドリンク・おつまみ郷土料理付
イーハトーヴォほんごう
代表 根本
電話0242-56-3528
26日(土)、27日(日) 磐梯新そば祭り
10時から15時までアルツ磐梯スキー場センターハウスで行われます。磐梯山の紅葉を見ながら、地粉100%のそば粉と名水100選の水で作った新そばを食べていただきます。前売り券1200円、当日券は1400円です。
磐梯町観光協会(磐梯町産業振興課内)
電話0242-74-1217
27日(日) みしま蕎麦彩宴
11時30分より、みしま蕎麦組が秋の蕎麦を楽しませてくれます。
27日(日) 第4回昭和村秋味まつり
12時から14時までしらかば会館で行われます。完全予約制ですので10月21日までにお申し込みください。大人3000円、こども(小学生)2000円です。新そば、キノコの天ぷら、キノコ汁、キノコごはん、など秋の味覚がいっぱいです。
磐青の会のみなさんのそば口上もあります。
昭和村秋味まつり実行委員会(観光協会内)
電話0241-58-1655
27日(日) 向羽黒山城跡探勝会
国史跡 向羽黒山城跡を歩いてみませんか。二北曲輪下段駐車場(三の丸駐車場)で9時から9時30分に受付を行います。9時30分から10時に開会式を行います。10時出発です(3コースあります:大手口コース-2時間:盛氏屋敷コース-2時間:お茶屋場コース-1時間)参加無料で健康な方ならどなたでも参加OK(小学生未満の方は保護者同伴)
申し込みが必要ですので10月24日まで氏名、住所、電話番号を電話又はFAXで事務局へ!!
会津本郷公民館内
探勝会事務局
電話0242-56-3223
FAX0242-56-3707