日にち イベント名/内容等 問い合わせ先
1日(月)-20日(土)
予定
美坂高原 ラベンダー穂刈り
フレッシュなラベンダーを摘むことが出来ます。新鮮な花穂を束にしたバンドルスが有名ですが、リースや押し花にも利用できます。また乾燥させたつぼみはポプリやハーブティーにもご利用いただけます。
三島町ふるさと振興公社
電話0241-52-3405
2日(火)-9月23日 小林五浪 墨彩の世界
開館時間は9時から16時30分、料金は大人200円小学生以下100円です。
会津坂下町
ごろう美術館
電話0242-84-1233
7日(日) 第2回帝釈山山開き
午前8時より馬坂峠登山口で行います。
檜枝岐村観光協会
電話0241-75-2461
14日(日) 第10回飯豊山山開き
午前7時より御沢キャンプ場で安全祈願祭を行います。(小雨決行)先着100名様に記念品プレゼント。民宿への前泊、切合小屋への宿泊は予約が必要です。
山都町観光協会
電話0241-38-3830
16日(火) 白旗史朗尾瀬写真美術館オープン
午前11時、ミニ尾瀬公園にオープンです。
檜枝岐村観光協会
電話0241-75-2461
18日(木) 第7回全国駒ヶ岳サミット
歌舞伎の舞台他で午前9時より始まります。
檜枝岐村観光協会
電話0241-75-2461
19日(金) 第7回全国駒ヶ岳サミット 記念登山
午前7時30分駒ヶ岳/尾瀬沼で行われます。
檜枝岐村観光協会
電話0241-75-2461
20日(土) 村民芸能発表会
午前9時30分より湯川村公民館でおこないます。
湯川村公民館
電話0241-27-4107
20日(土) 伊南川の鮎釣り解禁 南会西部非出資漁業組合
電話0241-72-2110
20日(土)-21日(日) 第25回県下児童ソフトボール大会会津地区予選会
湯川中学校校庭、村営野球場で行われます。
湯川村公民館
電話0241-27-4107
20日-9月29日 風っこ会津只見号運行
期間中の土、休日(8月31日・9月1日を除く)にオープンウインドウの列車が走ります。さわやかな風を感じてください。
全車指定席(指定席料金 大人510円 こども250円:この他に乗車券が必要です)ですので、利用日の1ヶ月前の10時から駅みどりの窓口、びゅうプラザ、主な旅行会社でお求め下さい。
地元名町村で楽しいイベントを企画していますので、旅行日の3日前までにお申し込みください。
・そば打ち体験、歴史と文化の里散策:柳津町役場観光商工課(電話0241-42-2114)
・ファンタジック&グルメの旅:金山町観光協会(電話0241-54-2311)
・みしま工人郷訪ね歩き:三島町役場企画課(電話0241-48-5533)
・伝統工芸体験:昭和村役場企画課(電話0241-57-2116)
・自然と歴史と温泉の旅:只見町観光まちづくり協会(電話0241-82-5250)
22日(月) ダイワ鮎マスターズ 南郷村企画観光課
電話0241-72-2900
25日(木)-8月25日(日) 美坂高原 2002サマーフェスティバル
アウトドアにチャレンジしよう!!
・トーテムポール作り・昆虫つくり・ニジマス釣り、つかみどり・ルアーフィッシング・ストーンペインティングなど。
三島町ふるさと振興公社
電話0241-52-3405
27日(土)28日(日) 日中飯森山沢開き
本村の最高峰(1595m)をめざす、沢登です。キャンプしながらのイベントは、野趣満点です。先着50名様限定ですのでお早めに!!申し込み期限は7月19日です。
熱塩加納村産業課
電話0241-36-2115
27日(土)28日(日) *幻想の火祭り* 第54回磐梯祭り
27日シンボルである御神火を磐椅神社から戴き、御神火を山車と松明に分け町内を練り歩く「火の祭典」や、明治21年の磐梯山大噴火による殉職者を供養する「噴火殉職者供養祭り」を実施します。
28日小中学校、各種団体参加の「音楽パレード」や町内中学生などの手作りみこしと伝統みこしの競演「創作みこし」、2日間のとりを飾る1000人の総おどり「磐梯総おどり」を実施します。
27/28日磐梯山の中腹に「山」の文字が幻想的に浮かび上がる「火文字」や、目抜き道りで出店やライブなどを行う「お祭り市場」を実施します。
磐梯まつり実行委員会事務局
(株)まちづくり猪苗代内
電話0242-72-1415
27日(土)28日(日) 第17回からむし織の里フェア
会場はからむし織の里及び周辺で10時からの実演会を初めとして各種イベントが行われます。
からむし織の里フェア実行委員会
電話0241-58-1655
28日(日) 浅草岳山開き 只見町観光まちづくり協会
電話0241-82-5250
28日(日) 二町一ヶ村日橋川「川の祭典」
午後1時15分よりイカダ下り大会、午後8時より花火大会が行われます。
塩川町役場企画商工課
電話0241-27-2122
塩川町商工会
電話0241-27-3202