![]() |
![]() |
![]() |
日にち | イベント名/内容等 | 問い合わせ先 |
1日(水) | 会津駒ヶ岳春山(雪山)登山 午前7時 滝沢登山口 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2461 |
3日(金)-5日(日) | 春の陶器まつり 午前9時から午後5時まで 会津本郷町スーパーVチェン駐車場 |
会津本郷焼事業協同組合 電話0242-56-3007 |
5日(日) | 第10回黒森山山開き 午前9時より黒森山国有林ゲート(登山口)集合。 先着500名様に記念バッジを差し上げます. |
山都町観光協会 電話0241-38-3830 |
12日(日) | 磐梯山山開き | 猪苗代町役場 電話0242-62-2117 |
12日(日) | 愛宕神社祭礼奉納歌舞伎 午後5時30分 檜枝岐の舞台 |
檜枝岐観光協会 電話0241-75-2461 |
15日(水) | 燧ケ岳春山(雪山)登山 午前8時 御池駐車場 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2464 |
18日(土) | 会津駒ヶ岳山開き(前夜祭) 午後5時 東雲館 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2461 |
19日(日) | 第32回会津駒ヶ岳山開き 午前7時 滝沢登山口 |
檜枝岐村観光協会 電話0241-75-2461 |
19日(日) | 第37回博士山山開き 8時30分より博士山麓登山口で式典を行います。9時15分から登山開始(道海泣尾根コース)、13時下山開始(近洞寺コース)、15時30分到着の予定です。 山頂(正午)で先着300名様に記念バッジを差し上げます。 その他、色々な賞があります。 |
柳津町中央公民館 電話0241-42-3511 |
19日(日) | 第16回桐の里リレーマラソン全国大会 9時15分より三島町内。 |
桐の里リレーマラソン全国大会実行会議 (三島町商工会内) 電話0241-52-2430 |
25日(土) | 歳時記の郷奥会津俳句大会作品募集締め切り | 奥会津書房 電話0241-52-3580 |
26日(日) | 第16回白鳳スカイ健康マラソン 午前9時から午後2時まで町内で開催 |
会津本郷町公民館 電話0242-56-3223 |
26日(日) | 第2回歴史と文化のやないづウォーク 柳津運動公園をスタート,ゴール地点として只見川周辺コース(10Km)、門前コース(7Km)にわかれて自然とふれあいながら楽しくあるきます。 午前9時受付開始、アトラクション,開会式の後、10時30分スタートです。 |
歴史と文化のやないづウォーク実行委員会 (柳津町役場観光商工課内) 電話0241-42-2114 |
![]() |
![]() |